Skip to content

理大生マガジン

理系の大学生に向けたWEBマガジン

  1. >
  2. >
  3. 就職後は、大学院には進学出来ない
ファイル

就職後は、大学院には進学出来ない

良く考えよう

大学を卒業する時、大学院に進むのか就職するのかで悩んでいる方も多いです。
ここで一つ知っておきたいのが、「就職後は大学院には進学できない」という点です。
一度就職すると、所属は大学から会社へと移ります。
その結果、再びその大学に戻ってきて大学院に進むというのは、とても困難となります。

大手メーカーなどの研究職に就職した場合は、再び大学や大学院で進学して力を付けるということもできるかもしれませんが、多くの場合は難しいです。
就職後に大学や大学院に進学したいと思っている方は、今一度考えを改めることが必要だと言えます。

もしかすると、企業によっては解雇される理由に繋がります。
大学に通うことを認め、さらには会社にも属させてくれるという企業は、現状の日本には多くありません。
ましてや普通に就職した方などは、大学に再び入学して大学院に進むという方向で考えなければ、働きながら通うということは不可能に近いと言えるでしょう。

なぜ大学・大学院への進学が難しいのか

まずは、会社の人の立場になって考えてみて下さい。
入社数年の新人が「再び学びたいことがあるので、大学・大学院へ進学させてください」と言ってきたとします。
そこで、「わかった」とうなずく経営者はほとんどいないのが現状なのです。

「もし大学・大学院へ進学するのなら、会社を辞めてからにしなさい」と思うのが普通です。
教育は日本にとっては重要なものですが、この日本を現状支えているのは働いている社会人がいるためでもあります。

つまり、再び学ぶために大学や大学院へ進学するということは、会社を辞める覚悟もしなくてはならないということとなります。
大手であっても、一社員が大学・大学院へ進学するのをサポートしてくれるということはほとんどないと思っておいた方が良いかもしれません。

奨学金を出してくれる企業があるというのは本当?

大手の企業では、「学力が高ければ進学費用を免除してくれたり、奨学金として学費を払ってくれる」という噂が流れたこともあります。
しかし、これに関してはほとんどが噂の範疇だと言えます。
なぜなら、先ほども説明したように、わざわざ若手を大学に進ませて教育させてくれる企業というのは少ないためです。

企業がそういった時間を割くとすれば、それは研修の時などだけです。
仕事を問題なく遂行できるように、社員を教育することはよく行われています。
その一環として、大学・大学院などでの研修が必要となる場合は、大学や大学院への再進学が認められる可能性もあることはあるかもしれません。
ただ、少なくとも修飾語は大学院には進学できないと思っていた方が確実だと言えます。

Sidebar