Skip to content

理大生マガジン

理系の大学生に向けたWEBマガジン

  1. >
  2. >
  3. 学生マンションに住み始めた
アパートメント

学生マンションに住み始めた

新生活が始まる季節になると、親元を離れて専門学校や大学へ進学する人も少なくないでしょう。学生だと住まい選びで迷うでしょう。もし迷ったら学生マンションを選ぶのも一つの手です。そこで、学生マンションに住んだ場合のメリットやデメリットを調査してみました。

実家暮らしから学生マンションに住み始めた

遠方の大学や専門学校に進学すると、実家を離れて一人暮らしになるのはあたりまえですが、住まい選びは慎重にしたいところ。そこで私は学生マンションに住むことにしました。

学生マンションは学生専用マンションなので、隣の学生は同じキャンパス内の仲間です。隣人に様々人がいる現代で安心して過ごせる住まいです。

通学時間の節約もできて、食事付のマンションなので便利

学生マンションの多くは大学や専門学校から徒歩圏内で通える場所にあります。普通の賃貸を借りた場合だと多くのアパートは家賃の低さから通学時間がどうしてもかかってしまいがちな郊外にあります。

学生マンションだと通学時が節約できます。空いた時間を自分の好きな時間や勉強の時間に当てることも可能です。

また、学生マンションでは食事にこまることがありません。小さな学生マンションあら住み込みの寮母さんがいて手作りの食事を出しくれます。

学生マンションのメリット・デメリット

学生マンションには初めての一人暮らしの人にとって多くの魅力や特典があります。特に防犯面は気になります。多くの学生マンションではオートロックやセキュリティー認証を導入しています。

また、インフラとして今必要なインターネット回線も無料で利用できる学生マンションも少なくありません。

他の学生との交流を深めるため懇親会も定期的に開かれるので、さまざまな人と知り合いになれます。

その一方学生マンションは家賃が高めに設定されています。生活に必要な設備がしっかり整っているのでどうしても相場よりも高めになってしまうのです。家賃を重視するなら学生マンション以外の物件をさがしましょう。

さらに入居者の多くは学生です。20前途と言えば集まってガヤガヤ騒ぐ人もおり、他の住人に迷惑をかけてしまう人も少なくありません。静かな環境を好む人には不向きでしょう。

学生マンションで最もネックなるのは、マンション数が学生の数に対して少ないことです。大学が密集する地域だとすぐに部屋がうまってしいます。例えば、お茶ノ水は、東大などのJRからの乗り換え、中央線快速と総武線各駅の乗り換え、地下鉄の乗り換えもあるので人が集まりやすい場所です。
なので、学生マンションへ入居を考えている人は早めに動き始めるのがベストです。

Sidebar